一目で分かる福祉情報

多様な福祉サービス情報をご案内します。

地域児童センター支援

放課後トルボム(学童保育)が必要な地域社会の児童を健全に育てるために保護・教育、健全な遊びと娯楽の提供、保護者と地域社会の連携などトータル福祉サービスを提供する
誰が受ける事ができますか。
  • 支援対象
    • 所得基準が世帯員数別の基準で中位所得100%以下で、満18才未満の児童で、小学校及び中学校に在学中の児童に支援します。
    • 下記の世帯特性基準に該当する場合に支援を行います。
      • 「国民基礎生活保障法」による生計・医療・住居・教育給与の受給者
      • 次上位階層など、次のいずれかに該当する家庭の児童
      • 「多文化家族支援法」第2条第1号の規定による多文化家族の児童
      • 「障害者福祉法」に基づく登録障害者がいる家族の児童
      • 祖孫家族の児童(世帯員数の算定基準で、祖父母と孫で構成されている場合)
      • ひとり親家族の児童(「ひとり親支援法」によるひとり家族以外の世帯形態が母子家族または父子家族で、ひとり親家族の場合)
      • 3人以上の多子家族の児童(子供の年齢にかかわらず、住民登録謄本上に子供が3人以上の場合)
      • 共働き家庭の児童
どんな支援を受けることができますか?
  • 支援内容
    • 地域児童センターを通じてトルボム(保育)サービスを提供します。
どのように申請しますか。
  • 申請方法
    • 邑/面/洞住民センター又は住んでいるところの地域児童センターに申請します。
  • 支援手続き
    • 以下の順序で支援します。
    • 1 サービス申請

      邑/面/洞住民センター又は地域児童センターにサービス申請

    • 2 対象者の資格確認

      市/郡/区庁又はドリームスタートセンターで対象者の資格を確認

    • 3 対象者決定

      市/郡/区庁又はドリームスタートセンターで対象者を決定

    • 4 サービス提供

      地域児童センターでトルボム(保育)サービスを提供

もっと知りたいことがあります。

上の福祉サービスは2019年度基準です。(保健福祉部児童権利課)

目録 閉じる